Photopeaを使ってPhotoshopのチュートリアルをやってみた!夜の街で見かけるネオンサインを作ってみる。

2020年5月23日デザイン

Photopeaを使ってPhotoshopのチュートリアルをやってみた!夜の街で見かけるネオンサインを作ってみる。

Photopeaで紫色のネオンサインを作ってみた。

Photopeaを使ってPhotoshopのチュートリアルをやってみました。今回はネオンサインの作成です。難しかったのは、ほぼ全部。こんなに苦戦するとは思っていませんでした。Photshop系Youtuberすごいですね。

今回参考にしたのはBlue Lightning TV PhotoshopさんのPhotoshop Tutorial: How to Create a Glowing, Multi-colored NEON Sign!と、Photoshop TutorialsさんのPhotoshop Tutorial – Neon Text Effectの二つです。

PixabayのMichael_Lautさんの写真をhttps://pixabay.com/photos/brick-wall-red-structure-masonry-1916752/今回は使わせていただきました。

ここからは興味があれば。ネオンサインの作り方を見ていきたいと思います。

Photopea ファイル→新規

https://www.photopea.com/

Photopeaにアクセスします。アクセスすると上のような画面が表示されるので、メニューの「ファイル」から「新規」をクリックします。

オンライン写真編集ソフト「Photopea」を使ってみた!英語表示を日本語へ変更してみる。

Photopea ファイル→新規→新規プロジェクト

クリックすると新規プロジェクト作成画面が表示されます。今回は「スクリーン」から1600×900pxを選びました。これで「作成」をクリックします。

Photopea ファイル→オープン&プレース

新規プロジェクトが作成出来ました。次に「ファイル」から「オープン&プレース」をクリックして、写真を配置します。

Photopea ファイル→オープン&プレースから背景写真の配置

開くと写真が自由変形出来る状態で配置されます。背景にしたいのでこのように少し大きくします。

Photopea 調整レイヤー

背景が出来たのでそれを編集していきます。今回は画面右下の「調整レイヤー」を使って写真の調整を行なっていきます。赤枠で囲ったところが調整レイヤーになります。

Photopea 調整レイヤー→黒と白

調整レイヤーをクリックするとメニューが表示されます。この中の「黒と白」をクリックして背景の写真をモノクロ写真にします。プロパティで濃さの調整ができます。

モノクロに調整できたら、もう一度調整レイヤーをクリックし今度は「レベル」をクリックします。

Photopea 調整レイヤー→レベル

背景写真を「レベル」で夜っぽい感じにします。「イメージ」から「調整」で直接編集してもよかったんですが、こっちの方が後で微調整したくなった時にやりやすいように思います。

Photopea 調整レイヤー→明るさ/コントラスト

そして仕上げにもう一度、調整レイヤーを使います。使うのは「明るさ/コントラスト」です。これで全体的に暗くします。これで背景は完成です。

Photopea テキストツールを使って文字を打ち込む

背景が出来たのでネオンサインを作っていきます。「テキストツール」を使います。プロジェクトをクリックするとテキストレイヤーが勝手に出来るので「Neon」と打ち込みます。フォントはう画面左上の「T」の横の英語(フォント名)をクリックするか、左側メニューの「文字」(画面では「文」と表示されている)から変えられます。

Photopea テキストレイヤーを選択→編集→コントラクト

ネオンサイン用の文字ですが、太いので中をくり抜きます。テクストレイヤーの「T」をcommand+クリックで選択し、「選択」をクリック。メニューが表示されるので「編集」にカーソルを合わせ「コントラクト」をクリックします。

Photopea コントラクト

クリックするとコントラクトメニューが出てきます。コントラクトを今回は3pxにして「OK」をクリックします。

Photopea 矩形→カスタムシェイプ

この状態でdeleteを押します。そうするとこんな感じで中が消えます。この状態で先に進んでもいいのですが、ついでにロゴをつけてみます。「矩形」にカーソルを合わせて、「カスタムシェイプ」をクリックします。

Photopea 矩形→カスタムシェイプ→形状

「カスタムシェイプ」をクリックすると左上に形状メニューが出てきます。その中から葉っぱのマークを今回は選びました。

Photopea テキストツールとカスタムシェイプを使ってネオンサインの原型を作る

こんな感じ。これでロゴとテキストが出来ました。それではこれからこいつらをネオンライトに変えていきます。

Photopea レイヤースタイル

テキストレイヤーをアクティブにします。それからこの「eff(レイヤースタイル)」をクリックします。

Photopea レイヤースタイル→カラーオーバーレイ

クリックするとメニューが表示されるので「カラーオーバーレイ」をクリックします。クリックするとこのような画面が出てきます。「ブレンドモード」を通常、不透明度100%、色を薄い紫に設定します。

Photopea レイヤースタイル→アウターグロウ

次に「アウターグロウ」を設定します。ブレンドモードをスクリーン、不透明度を75%、ノイズ0、色を濃い紫に(これ大事)、技術を柔らかい、拡散を0、サイズを10px、輪郭抽出の距離を50%、ジッターを0に設定します。

Photopea レイヤースタイル→ドロップシャドウ

次に「ドロップシャドウ」を設定します。後で気がつきましたけど、周りがすごい暗いのでやってもやらなくても変わらないという・・。一応まあこんな感じでやってます。

Photopea レイヤーを複製

次にレイヤーを複製します。レイヤースタイルを適応したテキストレイヤー(Neon)を右クリックします。するとこのようなメニューが出てくるので「レイヤーを複製」をクリックします。レイヤースタイルのドロップシャドウも複製されるので、複製した方のレイヤーのドロップシャドウは消します。消すとほんの少し変わります。正直これは好みのレベル。

Photopea 新規レイヤー作成→テキストレイヤーを選択→選択→編集→コントラクト

次に下のメニューの紙がめくれたようなマーク(ゴミ箱マークの横のやつ)をクリックし新規レイヤーを作成します。作成したらテキストレイヤーをアクティブにします。そしてcommand+クリックで選択します。選択したらメニューの「選択」から「編集」→「コントラクト」と進みます。

Photopea コントラクト 1px

コントラクトメニューが表示されたので1pxに設定しOKをクリックします。レイヤー1をクリックしてアクティブにします。

Photopea 選択範囲を塗りつぶし→選択解除

option(alt)+control+deleteで塗りつぶします。塗りつぶす色は左下の白色です。今黒と白が表示されていますが、黒と白の間の「D」を押すと黒と白になります。白が下の状態で塗りつぶします。command+Dで選択を解除しテキストレイヤーたち(3つ)をcommand+Gでグループ化します。

Photopea レイヤースタイルをコピー

次は上のロゴにもテキストと同じレイヤースタイルを適用します。グループ化でフォルダにしたので▶︎をクリックして一旦開きます。それからテキストレイヤーをクリックしてアクティブにします。そうしたらそれを右クリックします。メニューが表示されるので、「レイヤースタイル」にカーソルを合わせて「コピー」をクリックします。

Photopea レイヤースタイルをペースト

次にロゴマークのレイヤーをアクティブにします。この状態で右クリックで「レイヤースタイル」にカーソルを合わせて「ペースト」をクリックします。もしかするとペースト出来ないかもしれません。その場合はメニューのラスタライズをクリックします。

Photopea シェイプにレイヤースタイルをペースト

こんな感じ。

Photopea レイヤースタイルのドロップシャドウを消去、新規レイヤー作成

テキストレイヤーと同じ感じにするためにレイヤーを複製します。ドロップシャドウはこちらも消します。そして「新規レイヤー」を作成します。

Photopea カスタムシェイプで作ったロゴを選択→新規レイヤーをアクティブ→選択→編集→コントラクト

先ほど同様にロゴのレイヤー(形状1)を一旦アクティブにしてcommand+クリックでロゴを選択します。ロゴを選択出来たら新規で作成したレイヤーをもう一度アクティブにします。それから「選択」→「編集」→「コントラクト」と進みます。

Photopea コントラクト 1px

コントラクトは1pxに設定します。これでOKをクリックします。

Photopea 選択範囲を塗りつぶし→選択解除

option(alt)+control+deleteを押して白で塗りつぶします。塗りつぶせたらcommand+Dで選択を解除します。だいぶ完成形に近づいてきました。

Photopea 新規レイヤー作成→ブラシ

次はネオンライトの光を作っていきます。新規レイヤーを作成しレイヤーモードを「オーバーレイ」へ変更します。右メニューから「ブラシ」を選択し大きさを400pxに、不透明度を25%でネオンサイン周辺を中心にかけていきます。ブラシの色はテキストと同じの濃い紫にします。

Photopea 新規レイヤー作成→テキストレイヤーを選択

うっすらとした紫色の光が出来ました。まあこれでOKとしてもいいのですが、まだちょっと光が弱いので、もう少し重層的?な感じに仕上げます。

新規レイヤーを作成し、テキストレイヤーをcommand+クリックで選択します。

Photopea 選択→編集→フェザー

アクティブレイヤーを新規レイヤーにします。この状態で「選択」→「編集」から「フェザー」をクリックします。

Photopea フェザー 30px

クリックすると「フェザー」が表示されます。30pxに設定しOKをクリックします。これでフェザーがかけられる状態になりました。

白と紫の間の#マークをクリックして白と紫を入れ替えます。入れ替えたらoption(alt)+control+deleteで塗りつぶします。

Photopea 新規レイヤー→ロゴを選択

command+Dで選択を解除します。テキスト周辺の紫の感じが増しました。次は同じ感じでカスタムシェイプで作ったロゴマークにフェザーを適用していきます。

「新規レイヤー」を作成→「形状1(カスタムシェイプのレイヤー)」をcommand+クリックで選択します。

Photopea 選択→編集→フェザー→フェザー30px→塗りつぶし

選択→編集→フェザーと進み、テキストの時と同じ30pxでOKをクリックします。option(alt)+control+deleteで塗りつぶします。command+Dで選択を解除します。出来上がりがこんな感じ。

Photopea 調整レイヤー→フォトフィルター

かなり紫の光が出てきましたが、もう少しやっていきます。右下のメニューから「調整レイヤー」をクリックし「フォトフィルター」をクリックします。

Photopea 調整レイヤー→フォトフィルター→プロパティで濃度を100%に。

クリックするとプロパティが表示されるので、濃度を100%に色は濃い紫にします。全体が紫になって雰囲気出てきました。

Photopea レイヤー順序の入れ替え

何か物足りないと感じたので、レイヤー順序を入れ替えます。フェザーで塗ったレイヤー二つとネオン周辺をブラシで塗ったレイヤーの順序をテキスト、ロゴの上に持っていきます。

色が濃くなってグロウ感?が出たように思います。

Photopea 新規レイヤー作成→ブラシで周囲を黒くする

最後に新規レイヤーを作成し「ブラシ」を使って周りを黒くします。大きさは400px、不透明度25%、色は黒です。ネオンのところは塗りません。周りだけを薄く黒く塗ります。

「ファイル」から「別名で保存」→「jpg」を選んで書き出します。これで完成です。

Photopeaで紫色のネオンサインを作ってみた。

こんな感じ。

今回はPhotopeaを使ってPhotoshopのチュートリアル、ネオン作りをやってみました。Photopeaでは「コントラクト」を使うのは初めてで色々学びが多かったように思います。

初回ということでそんなに仕上がりは綺麗ではないですが、まあなんとか形にできたのでこれにて完成としました。