ポケコインが欲しい!それならジムにポケモン置いちゃえば!?同じチームのジムにポケモンを配置してみよう!【ポケモンGO】
ポケコインが欲しい!それならジムにポケモン置いちゃえば!?同じチームのジムにポケモンを配置してみよう!【ポケモンGO】
ポケモンGOのショップには素敵なアイテムがたくさんです。ポケコインをゲットして素敵なアイテムたちもゲットしちゃいましょう。
ポケコインの入手の仕方は二つあります。一つは課金。お金とポケコインを交換します。ショップの一番下にポケコインが買える場所があるのでそこでゲットします。
そしてもう一つが今回紹介するジムにポケモンを配置してポケコインをゲットするやり方です。やり方は簡単で、自分と同じチームのジムに行ってポケモンを置くだけです。

こんな感じのがジムです。私は赤チームなので赤色のジムであればポケモンを置くことができます。

ジムに入るとポケモンがいます。こんな感じで6匹そろっているとこれ以上ポケモンを置くことは出来ません。ジムは結構いろんなところにあるので、別のジムを探しましょう。

ここは空いていました。空いていると右側にプラスマークのジムロゴが現れます。これをタッチしてポケモンを置きます。

手持ちのポケモンから置くポケモンを選びます。今回はヘルガーを置いてみます。ジムにはCP値の高いすごい強そうなポケモンが置かれていることが多いですが、関係ないです。
そこに引け目を感じることなんてなくて、あなたの好きなポケモン、置きたいポケモンを置いてあげてください。

ヘルガーを置いてみました。ジムへ置いたポケモンは倒されるまでジムにいます。そのため、レイドバトルやジム戦で使いたいポケモン等を置くことは避けたほうがいいかもしれません。そこは自由です。
ポケモンが倒されてジムから帰ってくるとこんな感じで、通知に記録として残ります。その際にポケコインをもらえることがあります。

もらえるポケコインですが一定ではなくて、その時によって違いました。ジムバッジの色や防衛時間が関係しているのではないかと思います。私はもらえただけでラッキーみたいな感覚でやっています。
ジムバッジの色はジム戦をすることで変わりました。ガンガンバトルしてバッジの進捗(しんちょく)をあげるのも楽しいです。

獲得したポケコインの数はショップで確認できます。ショップをタッチして、、

この赤四角で囲ったところ。今、手持ちは306ポケコインです。使うと減るので大事に使いたいですね。
はい、とういうことで今回はポケコインのゲットの仕方の紹介でした。同じ色のチームのジムを見つけたら、とりあえずポケモンが置けるかどうか見てみましょう。
個人的にはそこそこ入れ替わりが激しいジムが好きです。倒されてポケモンが戻ってくるのは少し悲しいですが、ジムにずっといるのもちょっと、、、という感じなので。
あと、倒されたポケモンはひんしの状態で帰ってきます。かわいそうですし、このままではバトルもできないので回復させてあげてください。お疲れ様って感じですね。
ポケモンの回復のさせかたはこちらを参考にしてみてください。【ポケモンGO】戦闘でひんしになったポケモンを道具を使って回復させてみた。