【ポケモンGO】気球に乗ったロケット団と戦ってみた。
【ポケモンGO】気球に乗ったロケット団と戦ってみた。
ポケストップ近くに薄っすらと黒い影が地面に落ちていたら、気球が浮いているサインかも知れません。
影が見えたら地図をみるときや拡大縮小したりする時にする「親指と人差し指で引き伸ばしたり縮めたりする動作」をやってみてください。

こんな風に引きで見てみると「R」と文字の入った気球が浮いていました。
気球をタッチします。(影をタッチしても、待っていても何も起こらないので注意です。)

タッチするとGOロケット団のしたっぱが勝負を仕掛けてきました。

戦ってみます。「光あるところに影あり」どう言う意味でしょう。
実はロケット団の最後の言葉には意味があって、ここでどんなタイプポケモンを出してくるかが分かったりします。

分からないので、今回はミロカロス、バクフーン、ドダイトスの3体で行きたいと思います。

勝負開始です。

相手はスカンプーを出してきました。スカンプーはどく/あくタイプです。

なんとか1体目は倒せそうです。

2体目はスカタンクです。スカタンクはどく/あくタイプです。

やはり進化しているだけあって、強いです。

ミロカロスが負けてしましました。残り2体。どうしよう。

とりあえずドダイトスでいきます。

相手のスペシャルアタックがたまるのが早いです。それにドダイトスのくさタイプ攻撃が効果いまひとつなので、厳しい戦いです。

2個目のシールドを使ってしまいました。残しておいた方がよかったかな・・。

ドダイトスのスペシャルアタックで2体目はなんとか倒し切りましたが、3体目の登場でドダイトスが倒されます。

3体目もスカタンクです。ドダイトスが倒されたのでバクフーンでいきます。

もう少しのところまで行ったのですが、シールドが残っていなくて負けてしまいました。

くやしいのでもう一回戦います。再対戦をタッチします。

パーティを決めます。相手はあく/どくなので、じめんタイプ・かくとうタイプが有利のはずです。
次はルカリオ、ドサイドン、ラムパルドで行きます。アメが足りなくて強化仕切れていないのが不安要素ではありますが、この3体で行ってみたいと思います。

バトル開始です。

相手は先ほどと同じでスカンプーです。こちらはルカリオで行きます。

スカンプーは倒せそうです。

2体目はスカタンクです。

こちらもルカリオが倒れてしまいました。次はドサイドンで行きます。

ドサイドン、きみに決めた!

2体目のスカタンクはドサイドンで倒すことができました。いよいよ3体目。こいつを倒せば勝利です。

やはりタイプの相性がいいと強いです。

あと少しだったんですが、ドサイドン戦闘不能です。最後はラムパルド。

ギリギリ勝利です。

少し可哀想ですが勝負は勝つか負けるかです。ありがとうございました。
最後のゲットチャンスに出てきたのはスカンプーでした。個体値は微妙でしたが無事ゲットすることができました。
ということで今回は気球に乗ったロケット団と戦ってみましたが、やはりタイプの相性は大事です。なかなかロケット団に勝てないよって人はポケモンのタイプ別相性を確認するといいと思います。
ポケモンを捕まえたり、相棒にきのみをあげたりするのも楽しいですが、やっぱりバトルは盛り上がります。ロケット団を見かけたら積極的に絡んで行きましょう。