【ポケモンGO】遭遇!ムサシとコジロウ!あの二人組とついにバトルするときがきた。
【ポケモンGO】遭遇!ムサシとコジロウ!あの二人組とついにバトルするときがきた。
地面に黒い影が落ちていたので、引きで見てみると見たことのあるあのニャースの気球が浮かんでいました。

気球をタッチしてみます。

きました!ムサシです。

コジロウです!!

「愛と真実の悪を貫く!!」

「ラブリーチャーミーな敵役!!」

ポケモンGOではダブルバトルは実装されていないので、バトルは1対1で行われます。まずはムサシさんからです。

何を出してくるのか、少し予想は出来ますが、バランスよく?ドサイドン、バクフーン、ドダイトスでとりあえず行ってみます。

こんな日がくるとは思いませんでした。バトルスタートです。

ムサシさんはアーボです。やはり、アーボです。

地面技は毒タイプに相性がいいです。ドサイドンを1体目にして正解でした。

2体目はストライクです。

相手のスペシャルアタック、シザークロスが早いです。かなり早い。

虫タイプと相性のいいほのおタイプのバクフーンに一旦入れ替えます。

あと少しですが、またストライクのスペシャルアタックです。シールドがなくなってしまいました。やばいです。

最後はタツベイでした。バクフーンとの相性はそれほどよく無いですが、スペシャルアタックで倒すことができました。

ロケット団のムサシに勝ちました。少し可哀想ですけど、これもバトルなので。

ゲットチャンスはアーボでした。

次はコジロウです。連戦になります。

道具でポケモンたちを回復させて挑みます。パーティはドサイドン、バクフーン、ミロカロスでいきたいと思います。

バトル開始です。よくみたらロケット団のコジロウさんやばいくらいイケメンです。どんなポケモンを出してくるのでしょうか。

1体目はドガースです。

ドガースVSドサイドンです。相性はバッチリ。毒タイプには地面技が有効です。

2体目はニューラです。あく、氷なので格闘や炎、岩タイプの技が効果抜群です。

3体目はダンバルです。

ダンバルはエスパー、鋼タイプなので地面、炎技が効果抜群です。ドサイドン1体で勝ち切れました。

しょんぼり顔です。バトルなのでしょうがないですが、そんな顔されると少し申し訳ない気持ちになります。

ゲットチャンスはドガースでした。
ポケモンGOにやってきたムサシさんとコジロウさん。彼らの手持ちをおさらいすると、ムサシさんがアーボ、ストライク、タツベイの3体で、
コジロウさんがドガース、ニューラ、ダンバルの3体です。両方に共通するのはじめんタイプとほのおタイプのポケモンが相性がいいってところです。タツベイ対策で氷タイプやフェアリータイプのポケモンをパーティに加えるのがおすすめかもです。
ニャースの気球の見つけ方ですが、ポケストップ近くで地面に黒いまるの影が落ちていればロケット団の気球が浮いているので、画面をズームアウトして空周辺をみてみましょう。
ニャースの気球が浮いているかは運だと思うので、いつ出会ってもバトル出来るようにポケモンを強化しておきたいですね。