【MRSTマイニング】ゲームモードがアップデート!宝石を集めることで乗り物を変更できます。
【MRSTマイニング】ゲームモードがアップデート!宝石を集めることで乗り物を変更できます。
MRSTマイニングのアップデートがあり、ゲーム内の宝石を入手することで乗り物を変えることができるようになりました。
宝石は緑、青、赤の3種類あります。1ゲームで手に入るのはそれぞれ10個です。

プレゼントボックスをタッチするとゲーム内で手に入れた宝石を交換できる画面が出てきます。

宝石を20個と交換です。Drawをタッチします。

Drawをタッチします。

アニメーションもあり思ったより本格的でした。

トラックをゲットしました。

タブをCARに合わせて乗り物を変更します。ホーム画面の宇宙船みたいなアイコンをタッチしてもこの画面になります。
トラックを選んでOKをタッチします。

トラックに切り替わりました。この状態でゲームをするとトラックでMRSTトークンと宝石を集めることができます。

こんな感じ。トラックはバギーよりも稼働時間が少し長いです。確かバギーが8時間だったのに対してトラックは12時間だったと思います。
ただこのトラックは一度手に入れたらずっと保有できるというわけではなく一定時間が経つと消えてなくなります。このトラックは72時間で消えました。

消えたらまたドローすればいいということで今度は一気に2個出してみました。

スポーツカーだとこんな感じ。マックス20時間連続稼働可能。

こちらは探査機ですね。マックス16時間稼働可能。ただこの二機同時に呼び出したのは失敗でした。これも先程のトラック同様に一定時間が経つと消えるのです。それも同じタイミングで出したので、消えるのも同じタイミングです。
乗り物を変えたらマイニングスピードは向上するのか?というところがたぶん一番気になるところかなと思いますが、ずっと使って分かったのはマイニングスピードはバギーであろうとトラックであろうと変わらないということでした。
ですので極論、稼働時間が変わること以外に利点はないです。見た目が変わるので新鮮ではありますけどね。

またアップデートに伴ってゲームモードも少し変わりました。その一つがブースト。以前よりもブーストゲージがたまりやすくなってます。

そして一番大きいのが以前はコインを95個貯めないと現れなかったコインの位置が分かる緑の画面。これがコインを90個集めることで表示されるようになりました。
90個超えてくるとコインや宝石を見つけるのが難しくなってくるので、95から90になったのはよかったです。それに宝石はちゃんと色で分けられて表示されます。コインが黄色、宝石は赤、青、緑で表示されます。

100個コインを集めたらクリアです。コインを100個集めるとゲームは終了するのでそれまでに宝石を10個集めるのが大切です。たとえ宝石をそれぞれ10個集めていなくてもコインを100個集めるとゲームは終了します。
アップデートでゲームモードが少し楽しくなりました。引き続きマイニングを続けていきたいと思います。