ポケモンGOの「スッテカー」の使い方!フレンドとのギフト交換が一層楽しくなる仕組みでした。
ポケモンGOの「スッテカー」の使い方!フレンドとのギフト交換が一層楽しくなる仕組みでした。
ポケストップを回したりするとたまに手に入る「ステッカー」。「いったいいつ使うの?」と疑問に思っておりましたが、使い方が分かりましたのでここで紹介します。

自分の手持ちのステッカーは「道具」メニューから確認できます。

これがステッカーです。

タッチするとこれまで手に入れたステッカー一覧を見ることができます。

スッテカーには持てる枚数の上限がありますが、道具としてカウントされません。ステッカーは道具の容量を圧迫しないのです!いいですね。
それではステッカーをどうやって使うのか、実際にやってみましょう。

まずはフレンドのプロフィール画面へ行って、「ギフトを送る」を選びましょう。

ギフトを選んだら「ステッカーを貼る」をタッチします。

手持ちのステッカーが出てくるので好きなのを選びます。

選ぶとこんな風に貼り付けることができます。これで「送る」をタッチします。
以上がポケモンGOでのステッカーの使い方になります。とっても簡単で、淡白になりがちなギフト交換がちょっぴり楽しくなります。

ステッカーはショップでも買うことができます。お気に入りのステッカーをギフトに貼ってフレンドとの仲を深めたいですね。