「頭使いすぎてパンクしそうw」ポケとる(スマホ版)やってみた感想!
「頭使いすぎてパンクしそうw」ポケとる(スマホ版)やってみた感想!
外は寒いし、連休で特にやることもないので「ポケとる」のスマホ版をやってみることにしました。
どんなゲームかというと、パズルゲームです。ぷよぷよやテトリスみたいな感じというよりはパズドラに近いです。画面下の同じポケモンのマークを揃えることで敵に攻撃が当たります。
敵(ポケモン)を制限手数以内に倒すと、次のステージへ進むことができます。敵ポケモンを倒すとゲットチャンスになり、捕まえたら仲間になります。
気軽に始められるのがいいところですが、思った以上に頭を使います。悩みすぎて結構時間が経つのが早く感じることも。敵を倒すと経験値がもらえてポケモンがレベルアップするところも好ポイントです。

スタート画面はこんな感じです。ゲームをはじめるをタッチすると始まります。

ログインボーナスもあります。さすがスマホ版です。

メインステージはこんな感じです。クリアしていくと徐々に先へ先へと進んでいけます。今回は赤四角で囲った「リーシャン」行ってみたいと思います。

バトルの前に手持ちのポケモンを選びます。少し進めるとポケモンが集まってくるので相性のいいポケモンを選ぶと効率よくダメージを与えることができます。
「おまかせ」を選ぶことでAIが自動でおすすめポケモンを選んでくれます。

自分でポケモンを選びたい場合は、右下のモンスターボールから選ぶことができます。モンスターボールをタッチすると、

このような画面が現れます。画面のようにポケモンをタッチして持っていくとセットすることができます。
慣れないうちは「おすすめ」でやるといいと思います。慣れてくれば育てたいポケモンとかも出てくると思うのでこちらを使うのもいいと思います。

ポケモンのセットが完了したら、アイテムを使用して戦うか選べる画面が現れます。何も使わない場合は、そのままスタートで大丈夫です。

ゲームが始まりました。同じポケモンを縦か横で3つ以上揃えると攻撃が決まります。左上にある手数がゼロになるとゲームオーバーなのでゼロになる前に敵ポケモンを倒しましょう。

このように3つ揃うと攻撃が決まります。パズルの動かし方ですが、パズドラとは違います。指定したパネル1枚ともう1枚を入れ替える形、例えば今の感じならヒトカゲとフシギダネのパネルを入れ替えて3枚揃えました。

手数も少なくなってきましたが、こんな感じで攻撃を続けると相手のHPも少なくなります。画面下のパズル画面に見える透明の四角は敵のおじゃまパネルです。
透明四角のパネルはそれより下のパネルを消しても下に落ちていかず、その場に固定されます。意外と厄介なので早めに除去したいですね。

「リーシャン」のHPがゼロになりました。これでステージクリアです。

制限手数以内に倒すとポケモンゲット画面になります。モンスターボールをタッチするとポケモンに飛んでいきます。ポケモンGOみたいに投げつける必要はありません。タッチするだけでOKです。

リーシャンをゲットできました。残り手数が多いほどゲット確率とランクが上がります。

ランクは「A」でした。最高は「S」です。ランクをあげたい場合は再度挑戦が必要になります。

ゲットしたリーシャンです。

リーシャンのステージをクリアしたので次のステージへ行けるようになりました。こうやってどんどん進めていく感じです。
冒頭にも書きましたが、やってみて思ったのは思った以上に頭を使うということです。パズルの消し方はパズドラに似てますが、また少し違います。やりすぎると頭パンクしそうになるので、休憩を取りながら楽しみましょう。