【ドラクエジョーカー3】ガルマッゾの入手に成功!MAPなディスクを使ってクエストをクリアしよう。
【ドラクエジョーカー3】ガルマッゾの入手に成功!MAPなディスクを使ってクエストをクリアしよう。

ジョーカー時代からの因縁のモンスター、ガルマッゾをドラクエジョーカー3で入手することができました。

ご存知、こいつがガルマッゾです。
入手の仕方はタイトル通りですが、センタービル地下1階のディスクマシーンを使います。

話しかけると、MAPなディスクを使いますかと聞いてくるので「はい」を選びます。

次にディスクを作製を選びます。

ここでディスクを作ります。コード1,2,3とありますが、ここを自分で決めて、クエストとクエスト報酬を自作します。レベルの設定は高くすると金がかかるので、個人的にはレベル1を推奨します。

こんな感じで、コード1に「震える」、コード2に「雷の」、コード3に「きらめく」を設定します。

報酬の所を見てください。「ガルマッゾ」と表示されています。これでクエストをクリアすると報酬としてガルマッゾがもらえます。
今回は震える雷のきらめくMAPで報酬がガルマッゾになりましたが、同じようにやってもガルマッゾが報酬になるとはかぎりません。別のモンスターになったりします。
ですので、そう言う時は一旦ディスクを消して再度作る感じになります。正直、そこはもう繰り返すしかなくてガチャみたいな感じです。

ちなみにですが、眠れる芸人の美しいMAPでもガルマッゾが報酬で出ることを確認しています。

クエストをクリアして、このようなゴールデンスライムの画面が現れると、ガルマッゾがもらえます。

こういう感じです。クエストをクリアしていくと徐々にクエストレベルが上がって入手確率が上がっていくので、根気よく行けばいいと思います。
そんなん、めんどくさいし、初めからレベル上げて作ればいいやんって思うかもしれないですが、まあそれはそうなんですけど、MAP作成時に確実にガルマッゾが報酬として現れるわけではないので、お金が多分すごい勢いで消えていきます。もったいないので、レベル1で作成がおすすめです。

クエスト報酬としてもらったので、配合表に親はいません。

基本情報に配合のやり方が書いてありました。ボーショック、ブンドルド、アーザムーク、イッタブルの4体配合で作れるようです。>
耐性はこんな感じ。初期状態だとやっぱり、弱点結構多いです。

基本ステータスはこんな感じ。
MAPなディスクはモンスターだけでなく、道具やゴールドも報酬にすることができるので、色々試す価値ありです。よければ下記の記事も参考にしてみてください。