ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3で妖魔ジュリアンテ作ってみた。
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3で妖魔ジュリアンテ作ってみた。

妖魔ジュリアンテを作ってみました。以下が配合表になります。

妖魔ジュリアンテ配合表
妖魔ジュリアンテはキャット・リベリオ×シャドウパンサーの配合で作成しました。キャット・リベリオはマーブルンの4体配合で作成し、シャドウパンサーはシャドウベビーの4体配合で作成しました。キャット・リベリオの配合表から見ていきます。

キャット・リベリオ配合表
キャット・リベリオはマーブルンの4体配合で作成しました。マーブルンの配合表は以下になります。

マーブルン配合表
マーブルンはベロニャーゴ×ベロニャーゴの配合で作成しました。ベロニャーゴはしましまキャット×しましまキャットで作成しております。ベロニャーゴの配合表を見ていきます。

ベロニャーゴ配合表
ベロニャーゴはしましまキャット×しましまキャットの配合で作成しました。しましまキャットはプリズニャン×プリズニャンの配合で作成しております。しましまキャットの配合表を見ていきます。

しましまキャット配合表
しましまキャットはプリズニャン×プリズニャンの配合で作成しました。プリズニャンはドラキー×ビッグハットの配合で作成しております。プリズニャンの配合表を見ていきます。

プリズニャン配合表
プリズニャンはドラキー×ビッグハットの配合で作成しました。ドラキー、ビッグハット共に野生のをスカウトしました。物語の序盤でどちらも出現します。次に妖魔ジュリアンテの配合に必要なもう1体、シャドウパンサーを見ていきます。

シャドウパンサー配合表
シャドウパンサーはシャドウベビーの4体配合で作成しました。シャドウベビーの配合表を見ていきます。

シャドウベビー配合表
シャドウベビーはキラーアーマー×オークで作成しました。キラーアーマーとオークどちらも野生のをスカウトしました。それでは最後に妖魔ジュリアンテの基本情報を見ていきます。

妖魔ジュリアンテ基本情報
妖魔ジュリアンテの名前を聞いた時からこれは作らなくてはいけないと私の中の何かが強く訴えかけてきました。ただ、豪魔将ブレンダの前例があるだけにいささかの躊躇もなかったと言えば嘘になります。ついに必要な2体を揃え配合となり、誕生の瞬間が訪れました。もちろん事前にどんなモンスターなのか調べるなどという野暮なことはしておりません。ドキドキが込み上げ、そして現れました。それはもう予想のはるか上をいく美しく妖艶な姿。トップの写真をみてわかるかと思いますがこれがMAX。これ以上の拡大はできませんのでご注意ください。間違ってもゲーム機を壊さないように。さて作成についてですが、キャット・リベリオ。このモンスターを作るのが大変でした。なにせマーブルンを4体作らなくてはいけないのですから。いったい何匹のビッグハットをスカウトしなくてはならなかったのか。まあビッグハットはどうでもいいか。機会がありましたら挑戦してみてください。